Interop New York 2005
—A Pictorial Report


【開催概要】
・2005年12月12日(月)〜16日(金).うち展示会は 13日(火)〜15日(木).
・Jacob K. Javits Convention Center

【所感】
・正味,幕張のホール一つ分と小振り.
 出展は 130社.

・モノとしては,
 - 「ネットワーク管理ツール」が多い.
 - "FMC" は at&t がパネルで触れていた程度.
  むしろ「多様な端末に対応していく」という方向が先のよう.
  つまり,ハンドセット,PDA,PCで,
  「同一電話番号」になりますとか「同一 SSID」になりますとか.

・業態が拡大しているベンダがあり,先入観の払拭が必要.
 “勝ち組”とも言える:
 APC,CA,CTRIX,HPなど.
 (e.g. APC …… 電源屋 → iDC 構築屋.)


<<<< 以下詳細 >>>>


【開催概要】
●展示会名
 INTEROP New York 2005.

●会期
 2005年12月12日(月)〜16日(金).うち展示会は 13日(火)〜15日(木).

●会場
 Jacob K. Javits Convention Center の,ホール「3E」の半分強.

●規模【広さ】
 正味,幕張のホール一つ分(「写真」参照).

 ご参考:
 - 5月の Las Vegas …… 幕張のホール四つ分.

 - 6月の 東京    …… 幕張のホール七つを使用.

 - 12月の New York  …… 正味,幕張のホール一つ分.
             63,750 sq.ft = 5,923 m2.

            (cf. 幕張の1ホールは 6,750 m2.)

●規模【出展社数】
 ・130社.
  -----
  100社(自社ブースあり)+
   30社("Pavilion" 内に1パネルだけで出展).

 ・Cisco が来ていない.
  Las Vegas での蜜月ぶりとはうってかわって,冷たい.

 ・全般に,大手企業でもこぢんまりとしたブースになっている.
  ために,Las Vegas と比べて,
  「出展者数は半分」なのに,「フロア面積は 1/4」.

  PA(音響)がなくて静かでいい!
------------------------------------------------------------------------
【全般】
●日本勢 ―― 2社のみ
 ・キヤノン …… 恒例 キヤノビーム=光ビル間接続 
 ・ブラザー …… モバイル用のA7サイズプリンタ

●InteropNet ―― 例年どおり紫一色
 身の丈にあった組み方をしている:
 ・トポロジ …… 1GbE のリング.
 ・アップリンク …… DS3(45Mbps).
 ・NOC …… 3ラック,
  展示フロア …… 1ラック×4箇所.

 ・会期中の全トラフィックをキャプチャ.
 ・今回は,"eNet" "iLab" という呼び方はしていない.

●iLab ―― 今回はナシ
 ・Showcase(旧 SSD: Solution Showcase Demonstrations)が,ない.
 ・つまり,"INTEROP" の真髄が,ない.

●Pavilion ―― 二つ
 ・Mobility & Wireless
 ・VoIP

 このほかにも,会社の色に応じてゾーニングはされているようです.
 たとえば,
 ・「ワイヤレス」の会社がいくつか固まったところ,
 ・「パフォーマンス改善」の会社がいくつか固まったところ
 など.

●Start up City ―― 2社のみ
 ・Gigamon …… モニタリングツール屋
  - タップ内蔵スイッチ
  - 6-in × 3-out,組合せ各種
 ・Elfiq …… リンクバランサ屋(カナダ)

 →Start up City も INTEROP の真髄の一つなのだが....

●来ていた日本人
 ・"Kazu-k"(小林和真先生)
 ・CTC
 ・東京エレクトロン
 ・マクニカ

●キーノート
 ◎Microsoft
  オフィスコラボレーションを進めます.

 ◎at&t
  キャリアの中でせき止めるセキュリティというのも,あります.

 ◎Google
  皆が "Self-directed Innovator" になれるように.

●メディアへのサービス
 ・バッグ → なし
 ・食事  → 出ず

●次回
 ・INTEROP New York 2006
  9月18〜22日.
  びっくり!!
  来年は,氷点下でなくて済みます:-)

 ・東海岸での INTEROP 開催経緯:
  - 1992〜1993年 … Washington DC(春).
  - 1994〜2002年 … Atlanta(9月).
  - 2003年 ………… Toronto(9月)の予定で,次項へ延期.
  - 2004年 ………… Toronto(3月)の予定で,中止.
  - 2005年 ………… New York(12月).
  - 2006年 ………… New York(9月).


●InteropNet
+-----------------------+
| [PED 40]-----[PED 60] |
|    |            |     |
| [PED 20]     [PED 80] |
|      \         /      |
|-------\---+   /       |
|  [PED NOC]---/        |
|   NOC     |           |
+-----------------------+
               Entrance

 ・Extreme の Blackdiamond 10808, Summit48i を使用.
 ・GbE のループ.
 ・DS3(45Mbps)でのインターネットアップリンク.

●業態が拡大 ―― 先入観を改めないと...いわゆる“勝ち組”
 ・APC
  電源屋 → iDC まるごと構築します.

 ・CA
  セキュリティ屋 → NI屋
  e.g. ドキュメンテーションツール(マップ描き)も,
     音声品質レポートツールも.

 ・CTRIX
  シンクライアント屋 → オフィスツール屋.
  e.g. Click-to-Call もできます("Voice Office").

 ・HP
  ワークステーション屋 → ネットワーク機器も.
  e.g. ProCurve シリーズ.

------------------------------------------------------------------------
【展示会概要】
●箱屋
 ・Extreme
  訴求点は...
  - コア,エッジの2階層ネットワーク.
  - VoIP 用のネットワーク("IP telephony optimized LAN").

 ・Foundry
  RXシリーズむけの 48ポートカードを出展.
  コネクタは特殊(RJ-21).
  ケーブルの先,パッチパネルでバラす.

 ・God Box(何でも箱)
  - ADTRAN
   ご家庭むけ.
  - NetD
   - 支社用(ブランチ用)
   - SG8(8スロット)→ $13k + $3.5k/Linecard
   - SG4(4スロット) →  $4k
   - 各カードのマネジメントのプロセッサが連携動作.
    e.g. 一つが発狂してもログインできる.

●ネットワーク管理ツール屋
 ・Cognio
  FFP
 ・Netcordia
  SNMP ずっぽり
 ・Statseeker
 ・Netreo
 ・AdRem Software
 ・PMG Net Analyst
 ・NetQoS
 ・MIR3(チケット管理というかナレッジ管理というか...)
 ・WANDL(設計分析ツールなど.コンサルも.)
 ・Tom Sawyer(マップ描画)
 ・Berkeley Varitronics(AirMagnet モドキ)
 ・Rose Electronics(サーバ管理)
 ・Network Instruments
 ・Opnet


●加速装置関連
 New York では Riverbed 社が一歩抜け出した印象でした.
 ・Riverbed
  単純にブースが広い.他社の4倍.
 ・Radware
  "Application-smart" という表現.使えるかも.パクりたい.
 ・Availl
  キャッシュもします.
 ・Crescendo
  "Application Traffic Management" という表現で「他社とはちょっと違
  う」と.
 ・Expand
  NTT に OEM しています.
 ・Level5
  Ethernet の NIC.
 ・Coyote

 さらに広い目で見ると,様々な解が存在します:
 - サーバPCそのものをネットワーク環境に最適化する
  (Bivio 社,Dajeil 社)
 - そこに載せる NIC を高速化する(Level5 社),
 - OS,ミドルウェアを高速化する(Windriver 社),
 など.


●VoIP 関連
 ・モニタリング(品質管理)ツールが中心.

●WLAN
 ・Firetide
 ・Trapeze
  種々の端末でも SSID を一つですませられる.
 ・3e Networks
  シスコ $4k に対し $2k と割安.
  バックホール関は duplex.
 
●インフラ屋
 ・KVM など
  - Adder
  - Raritan
  - Freedom9
  - Cyclades
  - ServerTech
  - Transition
 ・まるごとおまかせ
  - APC
 ・UPS
  - MGE UPS Sysmtems
 ・パッチスイッチ
  - APCOM
  ・メディアコンバータほか
  - OST

●ODM,要素部品(基板 etc.)
 ・Flextronics Software Systems
 ・Silver Telecom
 ・iLogic
  グラフィックの部品(ソフト)
 ・Phihong
  PC周辺小物など.

●FMCに近いところ
 ・唯一 at&t ブースで見かけた程度.
 ・ほかは“端末のマルチサポート”のほうが先行している:
  「PC,PDA,ハンドセットにワンナンバーを提供」(Acendent),
  「PC,PDA,ハンドセットに同一 SSID を提供」(Trapeze)
  など.

●セキュリティ
 ・ソフトウェア実行制御(起動ブロック)
  - Panda
  - Secureware
 ・メールフィルタ
  - Barracuda
  - Mail Frontier
   アウト方向もみます.
   SSN や会計データが入っているメールを抑える など.
  - Sendmail
 ・WLAN モニタ
  - AirDefence
 ・SSL VPN+Load Balancer
  - KEMP
   $2,500
 ・暗号化ほか
  - Appani
 ・事象報告
  - EIQ
   ワーム検出など.
 ・箱
  - Avocent
  - Metavize
  - Lockdown
   NAC: Network Access Control.
  - Splunk(パケットモニタ.InteropNet で採用.)
  - Vernier(認証)

●PCハード関連
 ・Web/XML むけ
  - Dajeil
 ・セキュリティ,モニタリングなど
  - Bivio
 ・イジェクタブルディスク
  - Idealstor

●RFID
 ・Reva
  イントラネット(IP網)に載せます.

●その他
 ・リンクエミュレータ
  - Apposite
 ・コンサル
  - Applied Global Tech
 ・キーボード
  - Zeomi
   「タブキー」が矢印キーの下にある.
   数字キーに近いので,数値(+タブ)の入力が,打ちやすい.
 ・ディザスタリカバリ
  - NSI
 ・IPdrum
  - 「PC(Skype)〜ケータイ」のケーブル
 ・パケットキャプチャカード
  - Endace
 ・飛ばし系 WLAN
  - Fastlinks
  - Stratex Networks
  - Canon USA(光)
 ・中古シスコ屋
  - Network Hardware Resale(ジュニパーも扱い始めた)
 ・VoIP
  - AGN Networks(SIP-based Packet Trunk services 本ショウで使用.)
 ・スペクトラム管理
  - Cognio
 ・デフラグ
  - Diskeeper
   じつは Windows 内蔵のものもこの会社製.
   コマーシャル版は高機能.$30.
 ・アニメ作成ツール
  - Hash
------------------------------------------------------------------------
【スペシャルプログラム】
●Voice-over-WiFi の Conference を覗くと
 満席に近い 60名程度.こちらでも関心の高さが伺えます.

 「Dual-mode 機の一番の懸念は電池持ち」と,
 まさに事情は似たようなモノでした.
------------------------------------------------------------------------
【注目商品】
●Gigamon
 http://www.gigamon.com/

 GbEインタフェース を保有した,mirror port を持った monitoring 専用の
 スイッチ.
 前回のラスベガスで Start up City に登場.
 今回のニューヨークでは InteropNet で採用.

 InteropNet に使われている となると,洋の東西を問わず安心.

 今回の役目は,タップしたトラフィックを三つのアナライザに分配すること:
 (1) Network General [= Sniffer],
 (2) Fluke,
 (3) Network Physics.

 ...これらはそれぞれ芸が異なります.
 まさにこうした使い方に Gigamon は有効.


 話は飛びますが,これは「世の中に万能なネットワーク監視ツールは存在しな
 い」ということの証明でもありますね.

 会場内でも,多種多様なベンダから,いろんなツールが出展されていました.


●NetD (NetDevices)
 http://www.netd.com/
 $40M.
 実機を初めて見ました.

 一般名はおそらく「(SMB むけ)マルチサービスゲートウェイ」.

 特長は,マネジメントプロセッサの相互連携.
 たとえば,ミスコンフィグをしでかしたり,DoS アタック下の場合でも,
 この装置に入り込める点です.
 この機能を "Lifeline" ――NetD社の (TM) です!――と呼んでいます.

 そのマネジメントプロセッサは,
 「サービスエンジン」や「回線カード」の個々に載っていて,
 マネジメントプレーンで結ばれています.


 話は飛びますが,スイッチ/ルータの世界では,
 ピュアなレイヤ2〜3の戦いは終わり,
 「多機能に走る」か「"port density" を上げる」か へと移っている印象です.

 前者のほうは,言い方も
 "Voice optimized LAN" とか
 "Application-smart" とか
 "Application Traffic Management" などのように,ウマい.

A page of newyork2005
Roy, acting technical writer, Dec. 13, 2005