テロの影響


日程変更

展示会は,もともと 18:00(最終日は 16:00)までなのが短縮されて,つぎのようになった.

ブースを途中で閉め,エンジニアを中心に帰ってしまったベンダも多かった.

Microsoft, AT&T, Intel, Checkpoint,APC など.
危機管理が優れているということ.
Keep OutされたAT&Tブース.
Intel が早々に出展を取りやめてしまったために,集合 PC 製品や SSL アクセラレータの新製品が見られなかった.

スピーカがいないため,カンファレンスは軒並みキャンセルかリスケジュール

その日...

例年どおり,通勤ラッシュの前に会場まで行って,入場登録だけ済ませ,隣の CNN センターでみんなでコーヒーを飲んでいました.
ふと気が付くと,Breaking News が流れていました.そのときはWTCでの「単なる火事」だと思っていました.

そのうち離れたところが燃え初めました.
しばらくたって,それが別の棟への飛行機の衝突だとわかりました.
でもこの時点でも
  「単なる火事 + 取材機(小型機)の衝突」
だとしか思いませんでした.

このときはまだNY市場も開いていました(前日比 −$150〜−$100 程度).

さらに画面下のテロップで "FIRE FORCES PENTAGON EVACUATED" と流れ始めました.
「なにかおかしいかな」と感じつつも,ショウの開場時刻になったのでそのまま展示会場に入りました.

会場隣のCNNセンタービルにて.
9月11日朝9時半ころ.
画面に映っているのはペンタゴンの火災.
当初は「ワシントンのモールで火災」と報じられていた.

会場内には "Novell Connecting Point" といって,誰でも使えるPCがありま す.
入場カードをカードリーダに通して使います.
cnn.com は翌日聞くところ「落ちた」そうで,確かにつながりませんでした.
ということで asahi.com が更新頻度も高く,一番お世話になりました.

iLabのVideo over IPに見入る来場者.
本来はInternet2のデモ用.
画面には崩壊前のWTCが映っている.

そこで

日本では,
  「セキュリティ」=「コンピュータ犯罪(クラッキング)対策」
と考える傾向が強いです.しかし,今回の同時多発テロを目の当たりにすると,
BS7799――セキュリティ管理基準を示した国際的規格――でも重点が置かれていた
  「事業継続性のための危機管理」
が重要であると感じました.

つまり,災害やテロ行為などに際して,
・いかに人間の安全性を確保するか
 (人間によって事業が行われていることを強く意識すべき)や; ・事業やサービスの継続性を確保するためにやらなければならないこと を,手順に従って実行できる準備が必要です.

追悼

金曜日は,我々の行ったストーン・マウンテンでは,正午に半旗の星条旗を手をつないで囲んで,黙祷でした.

その後のエアラインの対応

航空会社カウンタ チェックイン

United 国内便
「荷物は自分でつめたか」「誰か荷物に近づいたか」の2問で通常どおり.
All Nippon 国際便
トランクは 100%開けられている.

セキュリティ

入り口で「チケット」と「ID(パスポート)」をチェック.
X線後,オプションで「薬物検査」(ですよね?布パッドで拭って,解析機に架けるやつ)あり.
バックパックは狙われる.

搭乗

United 国内便
搭乗機の入り口直前で搭乗半券のチェック.
All Nippon 国際便
大きな手荷物だと,搭乗前に手荷物検査.
搭乗・着席後,搭乗人員再確認(日本野鳥の会).

その他

ナイフ・フォークがプラスチック製に変わっていた.
Roy, Jan. 26, 2003