データセンタソリューション

ラック,1U PC,SAN 対応製品,NAS,KVM 製品が多数出ていた.
とくに目新しいものはなかった.
KVM:
Keyboard Video Mouse.PC 等のコンソールのこと. 遠隔地から Ctrl+Alt+Del でリブートできる!

コンソール関連

・KVM 製品は,
 - PC を複数収容できるもの
 - PC,SUN,HP,MAC など,異なるハードウェアを収容できるもの
  (ServSwitchなど)
 - ターミナルサーバ(TELNET でシリアルと接続できるもの,WTI など)
 がある.
・KVM over IP.
 - CCC Network Systems
  サーバと1対1接続,延長端末.
  ただし,ネットワーク装置へのコンソール接続ができない?
  マクニカが販売をしているよう.
  http://www.macnica.co.jp/net/product/ccc/
 - Avocent or Cybex「DS1800」
 - Raritan
  複数収容,PC,SUN,コンソールに対応.
  ただし KVM over IP のデモはなし.

 これらは,スイッチ−端末間を Cat5+ 以上の UTP ケーブルで接続できる.
 流れているのは,独自のプロトコル.

ラック周り関連

・出ていたのは,
 - ラック本体
 - ラックの監視装置
 - 統合監視用ディスプレイシステム
 - システムデスク
 - ケージ
 - 電源周り(UPS,ラック専用の電源タップ(細長いヤツ...))
 - ケーブリングシステム
 など.だいぶ広がってきた.

データセンタ関連

・今年多かったのは,トラフィック測定機能を強化した製品.
 スイッチが RMON 対応になっただけであるが,
 - 顧客毎のトラフィック集計を行ったり,
 - グラフィカルにトラフィックを把握する
 機能が,各社より提供されていた.
・従来は
  「ネットワークマネージメント」
 と表現されていたものが,
  「データセンタ向けのレポーティング機能」 とか,
  「トラフィックコントロール」
 などと名前を変えてアピールされていた.
・Network Engine 社でさえも,たいしたデモンストレーションを行わず,
 eNet(会場内ネットワーク)のラックに1U サーバがいくつも出ていた
 だけであった.
・昨年,データセンタという形で,集合サーバや FT サーバを展示していたベン
 ダは,
 - 今年は出展をしていない か,もしくは,
 - 出展していてもたいしたデモンストレーションをしていない
 状態だった.

大型ストレージシステム

・分散大型 FC 対応ストレージとして,YottaYotta 社.
 これは,他拠点に分散したストレージを集中管理できるという点で面白い.
 しかし NAS としての利用ができない――データセンタとしては,両面の使い
 方が求められる――など,まだまだ.
・それ以外でも,NASソリューションの方は結構目についた.
 ただし,リダンダントができないものが多い.

Roy, Jan. 25, 2003