時計,書類等の省略

Return to Kokuji

時計,書類等の省略の変遷を,告示でたどってみます.
アマチュア局用の抄録に納められている告示の中で,改正の回数がもっとも多いのが,これです.
その中で,アマチュア局に関わる改正は微々たる回数しかありませんが,
・時計・ログが省略できるようになったのは,「平成4(1992)年12月24日」,
・無線検査簿が省略できるようになったのは,「平成21(2009)年7月1日」です.

抄録が省略できるようになったのも「平成21(2009)年7月1日」ですが,これについては告示ではなく省令(電波法施行規則)の改正によるものです〔H21(2009).6.22総務省令62〕.

時計,書類等の省略の変遷
告示日
適用日・施行日
内容
新規制定
S35(1960).12.23
同上
●新規制定.
これが改正されつつ今でも生きています.
 アマチュアの移動局は,無線検査簿・業務書類(免許状以外)を常置場所においてさえおけば,携帯しなくてもいい(「二」項の表の,「二」と「注」による).
S36(1961).8.4
即日
●第一項・第三項の全改正,証票の導入など
S37(1962).5.17
即日
●無線業務日誌が別立てに.(常置場所においてさえおけば,携帯しなくてもいい.)
S39(1964).10.23
即日

 
S40(1965).1.27
即日

 
S47(1972).5.17
即日

S47(1972).11.30
即日

 
S50(1975).3.6
即日

S54(1979).8.30
即日

S55(1980).4.21
即日

 
S55(1980).9.11
即日

S57(1982).11.22
即日

S58(1983).6.6
即日

 
S59(1984).3.21
即日

S59(1984).12.12
即日

 
S59(1984).12.22
即日

S61(1986).5.27
S61(1986).6.1

S61(1986).6.14
即日

S62(1987).10.1
即日

S63(1988).5.18
即日

 
S63(1988).6.9
即日

H1(1989).6.1
即日


H1(1989).12.18
即日

H4(1992).1.9
即日

 
H4(1992).3.5
即日

H4(1992).6.3
即日

H4(1992).9.24
即日

 
H4(1992).12.24
●「第一項の表」の中に「十九」として「アマチュア局」が現れる.時計・ログの省略が可能に.
H5(1993).4.27
即日
●第一項の表で,「アマチュア局」は「十九」から「十八」に繰り上げ.
 
H7(1995).8.8
即日

H8(1996).4.22
即日

H8(1996).8.5
即日

 
H8(1996).12.25
H9(1997).1.1

H9(1997).12.2
即日
●第一項の表で,「アマチュア局」は「十八」から「十九」に繰り下げ.
H11(1999).10.13
H12(2000).1.1

H12(2000).12.25
H13(2001).1.6
●「郵政省」が「総務省」に.(「電気通信監理局」が「総合通信局」に.)
 
H15(2003).2.24
即日

H16(2004).1.26
即日

H16(2004).3.1
即日

 
H16(2004).3.30
即日
●アマチュア局が項番「二十」に.
 
H17(2005).10.21
H17(2005).12.1

H18(2006).5.31
即日

H19(2007).8.17
即日

H20(2008).3.26
即日
●「実験局」→「実験試験局」.
H21(2009).6.22
H21(2009).7.1
●「時計」・「無線業務日誌」に加え,「無線検査簿」の省略も可能に.
ここに含まれていない「抄録」の省略は,告示ではなく省令(電波法施行規則)の改正による.H21(2009).6.22総務省令第62号,H21(2009).7.1施行.


H23(2011).3.1
即日

 
H23(2011).6.29
H23(2011).6.30

 
H23(2011).7.12
即日

H23(2011).8.31
即日
●〔H23告示406〕
H25(2013).2.20
即日
●〔H25告示62〕
H27(2015).8.13
即日
●〔H27告示280〕
R2(2020).6.22
即日
●「特別業務の局」に「携帯電話ジャマー」が含まれたことによる,その除外.〔R2告示192〕

Return to Kokuji
June 22, 2020, Ryota "Roy" Motobayashi, JJ1WTL