小笠原の旧プリフィクス

Return to Untold Facts

小笠原の旧プリフィクス [JI1CQA]

返還前の小笠原には KG6IG, KG6IJ という局がいたようです

http://www.ac6v.com/oldprefix.htm
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/1565/ham3.html

また1947年のQSTには W5LIV/Iwo(硫黄島)と W2CDJ/J2(横浜)が6mでQSOしたという記事も載っております
ほかにもこのページには硫黄島からは W3KXO/Iwo という局も出ていたともあり
このことから少なくとも1947年当時の硫黄島には
とくにプリフィクスは無かったとも言えるのではないかとおもいます

W3CHH/Iwoのレポートをいただきました(TNX TO W5KNE)――JJ1WTL

小笠原の旧プリフィクス(続)  [JA1HKP/JD1AIA]

米軍統治時代は、父島に少数の欧米系の家族のみが帰島を許されていました。
司令部にKG6IGがありました。
硫黄島はKG6IJ、南鳥島はKG6IFでした。
気象庁に南鳥島での気象観測の依頼があった時期があり、その時にJA1EEB/KG6が南鳥 島から運用されていました。


小笠原もJ9だった!  [JJ1WTL]

以下はUS-CQ(CQ Magazine)誌1948年4月号p.74,76のカントリーリストからの引用ですが,J9が沖縄だけでなく小笠原もカバーしていたことが判ります.


US-CQ誌の1947年8月号p.44では,実際にQRVがあったことを示す記述――3行目の「W5DIV/J9 on Iwo Jima」――があります:


小笠原がJA0だったころ  [JJ1WTL]

日本人による戦後の再開の前,占領軍によるJAコールサインでの運用があった頃のことです.
以下は,FEARLによるアワード(いまでいうAJD相当)のデザインからですが,小笠原(Iwo)はJA0とされています.


小笠原諸島のDXCCプリフィックスの変遷  [JA1BWA,JJ1WTL]

 【「★」印のみJJ1WTLによる追記です】

 Year  Prefix       Country               Source
 1947  -            Bonin & Volcano Is. QST Feb/1947
 1948  J9            〃                  US-CQ Apr/1948★
 1949  KG6IA-IZ      〃                  QST Mar/1949
 1950  KG6           〃                  QST Feb/1950
 1951  JA0            〃                  ARRL A./H. 1951
 1952  ?             〃
 1953  JA0           〃                  ARRL A./H. 1953 
 1954  KA0           〃                  ARRL A./H. 1954
 1955  KA0           〃                  JA-CQ Apr/1955
  〃   KA0           〃                  ARRL A./H. 1955★
 1956  KA0           〃                  JA-CQ Apr/1956
  〃   KA0           〃                  ARRL A./H. 1956★
 1957  KA0           〃                  ARRL A./H. 1957
 1958  KA0           〃                  JA-CQ Oct/1958
  〃   KA0,KG6I      〃                  ARRL A./H. 1958★
 1959  KA0,KG6I      〃                  QST Jan/1959
 1960  KA0,KG6I      〃                  QST Jan/1960
 1961  KA0,KG6I      〃                  QST Jan/1961 
 1962  KA0,KG6I      〃                  QST Jan/1962
 1963  KA0,KG6I      〃                  ARRL A./H. 1963          
 1964  ?             〃
 1965  KG6           〃               M/J 1965 DXCC List
 1966  KG6I          〃    ARRL C. LIST CD No.7 Rev 8/66
 1967  ?             〃 
 1968  KA1           〃                  JARL A./H. 1969
 1969  KA1,KG6I       〃                  ARRL A./H. 1969
 1970  JD,KG6I,KA1  Ogasawara        JA-CQ DXCC List1970
 1971  JD1          Ogasawara            ARRL A./H. 1971 
 1972  ?            Ogasawara
 1973  JD           Ogasawara            ARRL A./H. 1973
 1974  JD1,KG6I,KA1 Ogasawara
 1975  JD1,KG6I,KA1  Ogasawara         D/K 1975 DXCC List
 1976  ?            Ogasawara
 1977  JD,KA1       Ogasawara  ARRL DXCC LIST CD-216(677)
 1978  JD,KA1       Ogasawara  ARRL DXCC LIST CD-216(878)
 1979  JD,KA1       Ogasawara  ARRL DXCC LIST CD-216(679)
 1980 JD,KA1       Ogasawara  ARRL DXCC LIST CD-216(1280)
 
凡例: A./H.→ Amateurs Handbook
   M/J → 無線と実験
   D/K →  電波科学

なお,小笠原の歴史を整理すると,
・1946(S21).1.26 …… 日本の施政権から分離~アメリカ海軍による統治へ
・1968(S43).6.26 …… 日本に返還
――でした.日本人による運用が始まったのは返還の翌年,1969(S44)年からでした.


KG6I時代のリスト  [JJ1WTL]

CallQTH備考
KG6IC硫黄島USCGロラン局
KG61D沖ノ鳥島「i」ではなく数字の「1」;by W9WNV in 1963
KG6IF南鳥島USCGロラン局
KG6IG父島司令部
KG6IJ硫黄島 
KG6ICD南鳥島Marcus DX Pedition 1960;by W7OCD etc.

KA局による運用についてはこちらをご参照下さい: http://motobayashi.net/callbook/ka.html#ka0


KA2も  [JJ1WTL]

KA2CCというコールサインが,1987年と1988年のIARU HF World Championship Contestに南鳥島から参戦しています.
これが,確認できている「最後のKA局のQRV」でもあります.

また古くは,KA2IJが硫黄島で使われています.


Return to Untold Facts
June 18, 2014, Ryota "Roy" Motobayashi, JJ1WTL